ケアプランの作成は誰が行うの?

 

介護サービスを受けるためには、事前に計画書の作成が必要です。
この計画をまとめたものをケアプランと言いますが、誰が作成するのでしょうか。
今回は、誰がケアプランを作成するのかについて解説いたします。
▼誰がケアプランの作成を行うのか
ケアプランの作成者は、介護保険サービスを受ける方の要介護状態の区分によって決まります。
■要支援の場合
要支援1もしくは要支援2に該当する方のケアプランは「地域包括支援センター」に在籍するケアマネージャーが作成します。
地域包括支援センターとは、地域にお住まいの高齢者からの相談を受け付ける窓口です。
ケアマネージャーだけでなく、看護師や保健師も在籍しています。
介護に関する悩み事があれば、お近くの地域包括支援センターで相談してみてくださいね。
■要介護の場合
要介護1から5のいずれかに当てはまる方は「居宅介護支援事業所」のケアマネージャーがケアプランを作成します。
居宅介護支援事業所は、要介護の認定を受けた方が介護サービスを受けられるように支援する事業所です。
要介護認定を受けた場合、まずは事業所を決めないとサービスの利用ができません。
支援事業所の数は非常に多いため、どこに決めれば良いかで迷われる方も多いでしょう。
そんな時は、地域包括支援センターや、かかりつけの病院のサポート窓口などで尋ねるのがおすすめです。
▼まとめ
ケアプランの作成は要支援と要介護のどちらに認定されるかによって、担当が異なります。
要支援の方は地域包括支援センター、要介護の方は居宅介護支援事業所のケアマネージャーです。
弊社は江戸川区において、介護保険ケアマネジメントを手がけております。
ケアプランに関することは、弊社にお気軽にご相談ください。